自動車保険の基礎知識

車両保険のエコノミー型って?一般型とどちらを選べばいいの?

安保険太
安保険太
車を修理した時に使える車両保険って「一般型」と「エコノミー型」があるけど、何がどう違うんだろ?
緊急時サポ子
緊急時サポ子
簡単に言うと、一般型とエコノミー型は補償範囲が違います。エコノミー型は安いかわりに、自損事故や当て逃げには対応してくれません。
安保険太
安保険太
そっか〜。運転が慣れてない初心者は自損事故も多いから、一般型をつけておくのがいいのかな?
緊急時サポ子
緊急時サポ子
基本的にはそのほうが安心ですね。ただ、車両保険をつけるだけで、値段はかなり変わってきます。10年を超えた車には車両保険は不要とする見方も多いです。
安保険太
安保険太
若い人は中古車に乗っている人も多いからね。そういう場合は入らないって選択肢もあるのか。でも一度車両保険の補償範囲についてしっかり勉強してから決めたいな。

自分の車の修理に使える「車両保険」。この車両保険には、「一般型」と「エコノミー型」という2つのタイプがあり、どちらをつけるか選ぶことができます。

しかし、初めて自動車保険に加入する方にとっては、エコノミー型がどこまで補償してくれる保険なのかいまいちわからないという方がほとんどなのではないでしょうか。また、一般型とエコノミー型のどちらを選んだらいいかわからないという方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、エコノミー型の車両保険がどこまで補償してくれる保険なのかということと、一般型とエコノミー型の選び方について詳しく解説していきたいと思います。

\ 自動車保険を安くしたいなら一括見積もりが便利!/


\ 最短5分で完了!最大20社の保険料がわかる! /
【無料】今すぐ保険料を調べる!

エコノミー型はどこまで補償してくれるのか?

まずは、エコノミー型はどこまで補償してくれる保険なのかということをみていきましょう。

わかりやすく、一般型と比較しながらみていきたいと思います。

エコノミー型 一般型
他車との衝突・接触
飛来中または落下中の他物との衝突
盗難
落書き・いたずら
火災・爆発
台風・竜巻・洪水・高潮
当て逃げ ×
単独事故 ×
転覆・墜落 ×
自転車との接触 ×
地震 × ×
噴火 × ×
津波 × ×

このように、相手がいる事故や、自分に責任があるとは言い切れないものについては補償されますが、自損事故等の単独事故では補償されないことがわかります。また、当て逃げも補償されないところは考えるべきポイントかと思います。例えばスーパーで買い物中、駐車場に戻ってきたら車に傷がついていたなんてケースもあります。これは完全に当て逃げになりますので、こうした時にもエコノミー型だと対象外となってしまいます。

また、地震・津波・噴火などの天災による被害も補償の対象外ですが、これは一般型でもカバーされておらず、そもそも車両保険の対象外となっています。

エコノミー型にすると保険料はどれだけ安くなるのか?

続いては保険料についてみていきましょう。エコノミー型保険にすると、一般型を選んだ場合とどれだけ変わってくるのでしょうか?

実際に一括見積もりサービスを使って3社から見積もりをとって調査してみました。

見積条件
  • 自動車:フィット(型式DBA-GK3)/初年度登録日:2018年9月/使用目的:日常・レジャー/距離区分:4000-4999km
  • 記名被保険者:31才男性/ゴールド免許/6s等級(新規)
  • 補償:対人・対物補償無:制限、人身傷害:3000万円、搭乗者傷害:なし
  • その他:家族限定特約なし/ファミリーバイク特約なし
エコノミー型 一般型
アクサダイレクト 31,450円 35,940円
SBI損保 37,540円 45,150円
おとなの自動車保険 54,580円 62,700円
ソニー損保 62,310円 73,850円

このように、保険会社によって値下がり幅は変わりますが、10%〜20%ほどの値下がりが見込める結果となりました。もちろん条件によってもまた変わってくるのでこれはあくまでも参考程度にしかなりません。中には年間で数万円もの違いとなるケースも多くありますので、どれだけ変わるかは一度しっかり見積もりをとって確認することが大切です。

最短5分で完了!見積もりがまとめてとれる! /
【無料】一括見積もりはこちら!

エコノミー型でもきちんと保険がおりるのか?

車両保険を利用する際は、保険会社による調査が入ることがあります。ですから「エコノミー型だと調査が辛くなって保険金がおりづらくなるのでは?」と心配する方もいらっしゃいますが、保証範囲に該当されると客観的に判断されるようならば、問題なく保険金はおりますのでご安心ください。

車両保険で調査が入るのは、自作自演や飲酒運転などのルール違反を見抜くためです。この調査は事故の場合はほぼ確実に行われます。エコノミー型の補償範囲の場合、相手がいる事故であることが多いですから、事故証明などの客観的材料が揃いますので、客観的な判断も比較的容易です。しかし、自損事故の場合、警察に事故報告をしない方も多くいらっしゃいますから、どうしても保険会社としては入念な調査が必要になってしまいます。結果として保険金が下りないということもないとは言い切れませんので、一般型の場合は特に事故直後の対応が重要となります。

結局、エコノミー型と一般型ではどちらを選べばいいか?

エコノミー型でいいのか、一般型に入っておいたほうがいいのか、オススメなのはドライバーの技量を中心に考えることです。

運転に自信があればエコノミー型でOK

車両保険が使われるのは、私の経験上では「接触事故」の場合が一番多かったです。自分が悪くない事故出会っても、過失割合が0でない限り修理費を出さなければなりません。そうしたケースで車両保険を使われるお客様は多くいらっしゃいました。

なので、確率的に一番高い接触事故をカバーできているのであれば、エコノミー型で十分かと考えられます。

初心者や免許取り立ての子供がいる場合は一般型が理想

逆に、運転初心者(ペーパードライバーも含む)は、自損事故を起こす可能性がかなり高いです。思わぬ事故によって車に大きなダメージを与えることも珍しくありません。また、ご自身がベテランでも、子供が免許取り立てで、運転する車も一緒という方も、やはり一般型のほうがいいでしょう。

あくまでも可能性の話にはなりますが、エコノミー型で補償されない事故を起こしてしまうのが初心者です。どうせ車両保険をかけるなら一般型にしておいたほうが、すべての事故に対応できるため安心といえるでしょう。

まとめ

まとめ
  • エコノミー型では自損事故は補償の対象外となる
  • エコノミー型は一般型よりも10%〜20%ほど保険料が安くなる(ただし、試算条件によって変化あり)
  • エコノミー型は運転の自信のあるドライバーが選ぶタイプ。初心者は一般型を選ぶのが理想

以上となります。

エコノミー型は自損事故が対象外となってしまいますから、初心者にはあまり向かないタイプです。「自分が事故を起こすはずがない」と考える方もいらっしゃいますが、何が起きるかわからないのが自動車です。天候によって突然スリップする可能性もありますし、リスクはどこに潜んでいるかわかりません。経験が浅いほどそのような場合での対処法もわからないでしょうから、事故の可能性は高くなります。保険料をケチってエコノミータイプにして、肝心な時に保険料が支払われなかったとならないよう、初心者のうちは一般型の車両保険に入っておく方が望ましいと言えるでしょう。

\ 自動車保険を安くしたいなら一括見積もりが便利!/


私は「一括見積もり」で保険料が38,700円安くなりました!
「ネット一括見積もり」なら主要損保の保険料をまとめて比較可能!ディーラーでは見積もりがとれない「通販型自動車保険」の見積もりにも対応しています。使い方は車種などの必要事項を入力するだけ♪ 保険料を安くするなら今すぐ一括見積もりをチェックです!
最短5分で完了!最大20社の保険料がわかる!
【無料】一括見積もりはこちら!

\ 愛車の一番高い査定額、知りたくない? /


車を売るなら一括査定でまず比較!
愛車を売るなら、一括査定で最高額を確認しましょう。査定額は業者によって大きく違います。中には15万円以上も差がつくことも。たったひと手間で10万円以上の損をしないためにも、一括査定で高く売れる業者を見つけましょう!

\ 90秒で終わるカンタン入力!一番高い査定額がすぐわかる!/
【無料】車の一括査定はこちら