自動車保険の特約について

自動車保険の特約にはどんな種類がある?プロが選んだおすすめは?

自動車保険は「特約」をつけることでより手厚い補償が受けられるようになります。しかし、どの特約が必要かはひとりひとり異なります。ライフスタイルや家族構成、もしくは「何に備えるか」によって変わるからです。

自分に合った特約をつけるにはある程度の知識が必要です。代理店の担当者に勧められるがまま、あれもこれもつけては無駄な保険をかけることになりかねません。しかし、特約の種類は15〜20種類と多いため、なかなかチェックしきれないという方も多いはずです。そこで、今回は本当に必要性の高い特約(人気の特約)に焦点を絞り、その魅力についてお伝えしようと思います。

\ 自動車保険を安くしたいなら一括見積もりが便利!/


\ 最短5分で完了!最大20社の保険料がわかる! /
【無料】今すぐ保険料を調べる!

自動車保険の特約は何種類あるのか?

自動車保険の特約は保険会社ごとに異なりますが、だいたい15〜20種類は用意されています。共通の特約もあれば各社オリジナルの特約もあります。

特約は大まかに以下のように分類されます。

  • 運転中の事故に備えるための特約
  • 自分や家族を守るための特約
  • 日常生活での事故に備える特約
  • 保険料の値上がりを防ぐ特約
  • その他もしもの時に頼りになる特約

車に乗る機会が多いのであれば、運転中の事故に備える特約は必要性が高いですし、家族がいれば自分や家族を守る特約、また日常生活での事故に備える特約なども検討する価値があります。

自分や家族のライフスタイル、そして何を守りたいのかによって必要な特約を選ぶようにしましょう。

プロが選んだ本当にチェックすべき特約はコレ

ここからは、ライフスタイルや守りたいものが別々ということを前提に、様々な人に向けてお勧めの特約を紹介します。

事故に備えたい人向けの特約

事故はいつ起こるか分からないものです。加害者になることもあれば、被害者になることもあります。これを付けておかないとひょっとしたらトラブルになるかもという特約から紹介します。

対物超過修理費用特約

対物超過修理費用特約とは、対物補償で賄いきれなかった部分を最大50万円までカバーしてくれる特約です。等級などの契約条件によって変わりますが特約保険料は月にして100円くらいです。

対物保険を無制限したからといって、すべてのケースで保険金が全額支払われるとは限りません。対物保険でカバーできるのは、あくまでも時価額が限度です。相手の車が古く(価値がなく)、しかも修理代が時価額以上になってしまった場合は頭が出てしまいます。

このようなトラブルを防ぐのが「対物超過修理費用特約」です。この特約があれば時価額と修理代の差額を最大50万円まで補償をし、相手に支払ってもらえます。

50万円を超えた部分はどうなるのか?

滅多にあることではありませんが、賠償金が対物超過修理費特約でもカバーしきれなくなる(50万円を超える)ことがあります。その場合は自腹で賠償するしかありませんので注意してください。

車両新価特約

車両新価特約とは、車が新車だった頃の価値を基準に保険金が受け取れる特約です。特約保険料は、車種、車両保険金額、等級によって変わりますが、月500~2,000円前後のことが多いです。

車両保険は、車の価値が下がると共に補償も減っていきます。しかし、車両新価特約があれば全損または半損以上の事故であれば新車だった頃の価値(正確には保険加入時の新車販売価格)を基準に保険金が受け取ることが可能です。これにより、大きな事故を起こした場合、保険を使って負担なく同等の新車を購入することができます。

自動車の修理が不可能な場合や、車両保険金額を超える修理代になる場合もこの特約の対象です。ただし、付帯可能なのは自動車保険の満期が新車登録から61カ月以内(73カ月以内の保険会社もあります)のときに限られます。

適用されるケース

契約内容:車両新価特約300万円・車両保険金額120万円

①修理代が180万円の時 車両新価特約300万円の半分を超えているので車両新価特約から300万円の保険金が支払われます。
②修理代が130万円の時 車両新価特約300万円の半分は超えていませんが、車両保険金額120万円を超えているので車両新価特約から300万円の保険金が支払われます。
③修理代が100万円の時 × 車両新価特約300万円の半分も、車両保険金額120万円も超えていないので、100万円の修理代が車両保険から支払われます。

※保険会社によっては、車両保険金額が車両新価特約金額の半額を下回ると車両新価特約を付けられません。その場合、②のパターンは存在しません。

車両無過失事故に関する特約

この特約は、相手から修理代をもらえない場合に、保険会社が肩代わりしてくれる特約です。

自分に過失がない事故(追突をされたなど)で車を修理する場合は、相手の対物賠償保険を使うことになりますが、相手が自賠責保険にしか加入しておらず修理代を負担できないということもありえます。その時は、相手が支払ってくれるまで修理を待つか、ご自身で立て替えるしかありせん。

自分の車両保険を使って修理をすることもできますが、保険を使うと3等級ダウンしてしまうので次契約の保険料が上がります。もらい事故なのにこれでは納得できません。

しかし、この特約があれば、ご自身の車両保険を使って自動車を修理しても自動車保険の等級には影響がありません(無事故と同じ扱いになります)。車両保険に特約として付けますが、この特約が車両保険とセットで標準装備となっている保険会社もあります。特約保険料は車種や車両保険金額、等級にもよりますが、数十円~300円程度ですので万が一のために付けておくほうが安心です。

弁護士費用特約

交通事故の被害者になった場合、弁護士を代理人とした際の費用を保険会社が負担してくれる特約です。特約保険料は月200円~300円ほどです。

あまり知られていませんが、交通事故の賠償金は弁護士が介入することで増額できるケースが多いです。というよりも、保険会社から提示される示談金が裁判所の基準よりも低いことがほとんどです。受け取れるはずの賠償金が受け取れなかったとならないよう、被害者になった場合は必ず弁護士に依頼し、示談交渉をしてもらうことをお勧めします。

また、相手が100%悪いような事故では自分の保険会社に示談交渉をお願いできないため、特にこの特約の必要性は高いです。

ひとつの特約で自分だけでなく家族も使えます。上限は300万円ですが、弁護士費用がそこまで高額になることは重大事故をのぞきほぼありません。等級への影響もありませんので、ぜひ加入しておきたい特約のひとつです。

ドライブレコーダー特約

保険会社から高品質なドライブレコーダーを提供してもらえ、さらには事故現場駆けつけサービスなども受けられる特約です。特約保険料は月600円~1000円前後です。

この特約を付帯すればドライブレコーダーは保険会社から送られてくるので、自分で購入する必要はありません。高性能なうえ、画像送信機能や通話機能もついています。

レコーダーは事故の衝撃を感知すると自動でセンターに情報を送信、受付スタッフと通話ができるようになります。また、保険会社によっては事故現場への急行サービスも提供しており、警備会社スタッフが現場に駆けつけてくれます。さらに、大きな事故を起こし意識を失ったときなど、事故受付センターからの電話に応答できない場合などにはGPSで場所を特定して警察や救急を手配してもらえます。

ドライブレコーダーを付けていると事故の状況が記録されていますので、相手とこちらの事故状況の説明が違うといったトラブルを防ぐことができます。実際、双方の証言が違うということは日常茶飯事です。お互いに譲歩ができなければ交渉も長引きます。しかしドライブレコーダ―の記録があれば早期解決が見込めるでしょう。

カメラが故障した場合はすぐに新しいものを送ってもらえます。また、車を買い替えた場合にも新しい車に付け直してサービスを継続することができます。ご自身で、カー用品店やディーラーなどから買っている方も多いと思いますが、事故状況の記録だけでなく様々な付帯サービスのあるドライブレコーダー特約の方が心強いはずです。

車を大事にしている人向けの特約

次は車を大事にしている方におすすめしたい特約です。

車両全損修理時差額費用特約(車両修理限度引上特約)

この特約は古い車をお持ちの方にお勧め特約です。特約保険料は、車種や車両保険金額、等級によって変わってきますが、月数百円~1,000円程度がほとんどです。

車両保険の金額は車の価値が下がるとともに下がっていくため、事故を起こした際に満足な保険金が支払われないことがあります。しかし、この特約があれば修理をすることを条件に50万円までを車両保険に上乗せして補償が受けられるようになります(保険会社によっては修理代の上限を50万円に引き上げるというものもあります)。

例えば、車両保険金額が20万円である場合には、たとえ修理費が40万円であっても保険は20万円までしか支払われません。しかしこの特約に加入していれば差額の20万円も保険会社から補償してもらうことが可能です。

最近は車の故障が本当に少なくなり、自動車を買い替えるサイクルも非常に長くなってきています。また、お気に入りの車を修理しながら長期間乗られる方もいます。古いお車に乗られている方にはぜひ検討してほしい特約です。

車によく乗る人向けの特約

次は車によく乗る人におすすめの特約です。

レンタカー特約

事故で車を修理に出している間、通勤や仕事などで足がないと困るという方は多いと思います。このような時、レンタカー特約があれば修理中にレンタカーを借りることができます。契約条件や代車日額によって変わってきますが、特約保険料は月500~1,000円くらいです。

運が良ければ修理工場が善意で代車を用意してくれることがありますが、代車がすべて出払っているような場合は、代車を借りることができず足が無くなってしまいます。日常生活において自動車が必要不可欠な方はぜひ付けておいてください。

また、レンタカー特約にはレンタカーだけではなく代替交通費や宿泊費用がセットされています。遠方へ車で出かけたところ事故に遭ってしまった。そのような時に自宅まで電車などの代替交通機関で帰る費用や、公共交通機関がすでに運行していない時間であれば、ホテルに宿泊するための費用もレンタカー特約から支払ってもらうことが可能です。

他車運転危険担保特約

他車運転危険担保特約は、他人の車での事故でも自分の自動車保険が使えるという特約です。最近では自動車保険に自動付帯になっていることがほとんどですので、基本セットの場合は特約として割増はありません。

持ち主の自動車保険を使うこともできますが、保険を使うと等級も下がり、事故だけではなく金銭面においても迷惑をかけてしまいます。しかしこの特約があれば事故を起こしても自分の保険が使えるようになります。特に友達と旅行に行き、交代で車を運転するなどといった場合に付帯しておくと安心です。

注意いただきたいのは、車両保険についてです。車両保険の補償内容も自分の自動車保険と同じ内容になりますので、車両保険を付けていなかったり、エコノミー車両保険(車対車+A)で自損事故を起こしてしまった場合などは補償はされません。特約を使うにあたってはご自身が加入している自動車保険の内容をよく把握しておくことが重要です。また、あくまで他人の車を運転したときに補償されるものなので、配偶者や同居の親族、別居の未婚の子の所有する車を運転して事故を起こした場合はこの特約では補償されないので注意してください。

家族持ちの方におすすめの特約

次はご家族をお持ちの方におすすめの特約です。

人身傷害車外事故担保特約

「家族(同居の家族・別居の未婚の子)が歩行中に自動車にはねられた」「家族が他人の車に乗っているときに事故に遭った」こういったときに使える特約です(自分を含む)。特約保険料は、等級によって変わってきますが、月数百円程度です。

歩行中に車にはねられて、相手が自賠責保険しかつけていなかった場合、治療費は最大120万円までしか補償されません。また、死亡については3,000万円、後遺障害については4,000万円までの補償です。将来介護が必要になるほと重大な後遺障害が残ったり、不幸にも死亡してしまった場合、自賠責保険の範囲を大きく超えることがあります。そのときには、人身傷害車外事故担保特約で人身傷害の保険金額まで、治療費や死亡・後遺障害保険金を受け取ることができます。

他人の車に乗っている時に事故に遭ってしまったが、その人の自動車保険に搭乗者傷害しかついていなくて、しっかりした補償が受けられないといった時にも、この特約を使うことができます。

この特約は、家族が所有する車が複数ある場合には、どれか1台につけることでカバーすることができます。すべての車につける必要はありません。複数台自動車をお持ちの方は保険内容を確認していただき、複数台についている場合は1台だけ残してほかの車の自動車保険から外すことで保険料を抑えることができます。

以前は自転車運転中のけがも補償していましたが、あまりにも請求が多く保険料が高騰したので現在は自転車運転中の事故は補償の対象外となっています。

家族が自転車に乗るなら絶対入っておくべき特約

最後はご家族が自転車に乗られる方におすすめの特約です。

個人賠償責任補償特約

日常生活における第三者に対する賠償が発生した場合に補償される特約です。特約保険料は月150円~300円ほどです。

例えば、マンションの下の階に水漏れを起こしてしまって賠償しなければならないとか、自転車を運転していて事故を起こし、相手のモノを壊したりけがをさせてしまったといったときです。特に最近話題になったのは、自転車運転中の事故に関する賠償額です。近頃では自転車事故で高額な賠償命令が裁判所から下されています。

道路交通法の改正もあり、自動車と自転車の事故でも今は自転車側の過失がしっかりと問われます。自転車も過失割合分は相手に支払わないといけないのです。

こういった場合に、自動車保険の特約で個人賠償責任補償特約にはいっておけば、示談交渉サービス付きで保険金額まで賠償額が補償されます。補償される方の範囲は、同居の親族・別居の未婚の子なので、お子さんが自転車によく乗る方などは一度チェックしておいてもいいでしょう。

注意すべき点は、日常生活における賠償責任を補償するものなので、仕事において賠償が発生した場合は対象外になります。具体例でいえば、新聞配達員が自転車で配達中に事故を起こしてしまったようなときです。これについてはまた別の保険があります。この特約も人身傷害車外事故担保特約と同じく、複数台自動車をお持ちの方はどれか1台につけておけば大丈夫です。

保険料を安くしたい人向けの特約

自動車を乗ることがあまりかったり、運転する人が決まっているという方、または運転に自信がある方は特約を付けることにより保険料を安くすることができます。ただ、補償は狭くなってしまいますので、これらの特約の適用は慎重にご検討ください。

運転者家族・本人夫婦限定特約

自動車を運転する人が決まっていて他の人が運転することがない、という方はぜひ検討しておきたい特約です。保険で補償される人の範囲を限定することで保険料の割引が適用されます。

割引率は本人配偶者限定が最も安いです。運転者の範囲をご本人もしくは配偶者のみにすることで6~7%の割引率になります。家族限定は1%割引の会社が多いです。家族限定の家族の範囲は、同居の親族、別居の未婚の子となります。

この特約でご注意いただきたいのは、限定した範囲以外の方が乗る場合には必ずこの運転者限定特約を外す必要があるということです。うっかり外し忘れると、その方が補償の範囲に含まれていないという事態が想定されます。

時々聞くのが、子供が免許をとったので、年齢条件を全年齢に変更したが、本人配偶者限定特約を外すのを忘れていたというものです。この場合お子さんの年齢条件は満たしていますが、運転者を限定しているためお子さんは補償の対象となりません。

車両危険 車対車+A特約

めったに車に乗ることがない、または自動車の運転には自信があるという方は検討の価値がある特約です。俗にエコノミー車両保険とも言われす。この特約を付けると、車種、車両保険金額、等級によりますが、月数千円下がる場合もあります。
 
事故の際の車の修理代を払ってくれるのが車両保険ですが、車両保険の補償範囲を限定します。具体的には、自損事故と当て逃げによる損害が補償から外されます。自動車や2輪車との事故、竜巻や、台風、洪水、盗難、いたずら、飛び石による損害については補償されます。
事故の相手に2輪車は含まれますが、自転車や電車の事故は含まれませんのでご注意ください。

「車対車+Aってどういう意味か」と思われるかもしれません。「車対車」は読んで字のごとく、車と車同士の事故は補償しますという意味です。そして+Aとは「限定危険A」の略です。限定危険とは、自動車の運行に起因しない事故となります。よって、竜巻、台風、洪水、盗難、いたずら、飛び石などがこれに含まれるわけです。ちなみに、地震・津波は対象になりませんのでご注意ください。

特約は途中で外したり付けたりできるのか?

特約を保険期間の途中で付けたり外したりすることは自由にできます。保険期間の途中で特約を変更する場合は、保険の満期までの残り期間に応じて特約部分の保険料が追加されたり、返ってきます。

しかし、特約を期間途中で外すのはあまりお勧めしません。というのも、外したことを忘れて事故が起きてしまった場合、補償されるつもりでいたのに補償されなかったということが過去の経験上発生しているからです。もちろん、保険募集人は特約を外すときにはちゃんと説明をしますが、契約者は時間が経つとそのことを忘れてしまうことが多々あります。保険料をほんの少し下げるために特約を外して、事故が起きてしまったなんてことになると本末転倒になってしまいます。

また、特約の説明でよく出てくる「別居の未婚の子」には注意をしてください。基本的に別居の独身のお子様が対象になるのですが、純粋な独身に限られます。一度結婚をして離婚をしたため現在独身状態のお子様は含まれませんのでご注意ください。

自動車保険はどこでつけるのがお得?

最後、特約をご検討中の方は自動車保険の見直しをしている方も多いでしょうから、自動車保険をはどこで加入するのがお得かお伝えします。

保険代理店の場合

保険代理店は、保険を専業に扱っているため、知識も豊富できめ細やかなサービスを期待することができます。保険料についてはやや割高感は否めません。専任の担当者がついてくれますので、ご自身のことをよく理解しており、気軽に何でも相談に乗ってくれるのが強みです。希望をすれば、手続きも面談で行ってもらい、事故の際も現場に駆けつけてくれます。

欠点としては、保険会社の取扱いが1社のみという特定の保険会社専属の代理店も多く、そのような代理店の場合はいろんな自動車保険を比較したいといったときに要望にこたえることができません。何社も取り扱っている乗合代理店であれば、他社との比較検討も行ってくれます。

事故の交渉についてもプロとしての知識を持っていますので、保険会社との折衝もスムースに行ってもらえます。保険料は割高でも、事故についてはプロにお任せをしたいという方にお勧めです。

ディーラーや整備工場の場合

保険料については、保険代理店と変わりがありません。自動車のプロですので、自社でレッカーや代車手配、修理、車検、自動車販売なども行っておりワンストップサービスが受けられるのが強みです。

しかしながら、保険は本業ではないため、担当者によって保険の知識にばらつきがあるのも事実です。そういった担当者に運悪く当たってしまうと、一か所ですべて手配してくれるから便利だけど、事故の処理や交渉については不満に感じることがないとは言えません。もちろんベテランの方の場合、プロの保険代理店と遜色ないくらいの知識を持っている方もいます。自動車関係のことは1か所ですべてお任せしたいという方にお勧めです。

通販の場合

今まで事故を起こしたことはないから、保険料は安くしたい。事故の対応は電話でのやり取りで大丈夫という方にお勧めです。

保険料が安いからと言って補償が悪いわけではありません。保険契約の締結に保険募集人を使っていないことと、事故の時のサービス拠点をある程度絞っているので人件費を安く抑えているため保険料を安くできています。大都市圏にお住いの方であればあまり気にすることはないでしょう。地方にお住まいの方は、事故時の対応拠点が地元にないことが不安要素ではあります。

また、気軽に相談できる担当者がいませんので、すべてコールセンターでの対応となります。通販は保険料が安い代わりに、連続で事故を起こしてしまった場合などに次回の保険継続を断られることもあります。

まとめ

昔はどの保険会社で付けても補償内容、保険料は同じという時代がありました。保険自由化以降、保険会社によって特約の内容や保険料が違う時代となっています。
特約には様々な種類があります。ご自身の生活環境や自動車の利用状況によって必要な特約を付けることが大事です。保険募集人に勧められるがままに必要のない特約まで付けてしまったり、補償が重複したりして保険料を無駄に払う必要はありません。
複数の保険会社の自動車保険を比較検討することで、ご自身に合った内容や保険料の自動車保険をぜひ見つけてください。

ABOUT ME
RYOMA
大学卒業後、大手損害保険会社に総合職として就職。在職中は営業担当。損害保険会社を退社後、生損保代理店を経営。数多くの自動車保険、事故を取扱う。損害保険全般に精通した知識を活かし、保険の上手な使い方をお伝えします。

\ 自動車保険を安くしたいなら一括見積もりが便利!/


私は「一括見積もり」で保険料が38,700円安くなりました!
「ネット一括見積もり」なら主要損保の保険料をまとめて比較可能!ディーラーでは見積もりがとれない「通販型自動車保険」の見積もりにも対応しています。使い方は車種などの必要事項を入力するだけ♪ 保険料を安くするなら今すぐ一括見積もりをチェックです!
最短5分で完了!最大20社の保険料がわかる!
【無料】一括見積もりはこちら!

\ 愛車の一番高い査定額、知りたくない? /


車を売るなら一括査定でまず比較!
愛車を売るなら、一括査定で最高額を確認しましょう。査定額は業者によって大きく違います。中には15万円以上も差がつくことも。たったひと手間で10万円以上の損をしないためにも、一括査定で高く売れる業者を見つけましょう!

\ 90秒で終わるカンタン入力!一番高い査定額がすぐわかる!/
【無料】車の一括査定はこちら